絞り込み検索を閉じる
検索
トピックを絞り込む

トピックス

トピックを検索トピックを検索/絞り込む

2019-2020年アニュアルリポート:OWAADao台北ディレクターよりメッセージ

2019年、OWAADaoニューヨークと台北オフィスは、台湾と東南アジアのアラムナイが文化交流の機会を研究し構想することを目的として、台湾東南アジアプログラム(TSAP)を立ち上げました。

全文表示

2019-2020年アニュアルリポート:OWAADaoマニラディレクターよりメッセージ

私たちは、無限の創造性、人々と場所をつなぐ新しいネットワーク、そして魅力的なアクティビティを行うあらたな 1 年を期待して 2019 年を迎えました。

全文表示

2019-2020年アニュアルリポート:OWAADao日本財団ディレクターよりメッセージ

2018年11月に設立された一般財団法人アジアン・カルチュラル・カウンシル日本財団(OWAADao日本財団)にとって、2019年と2020年は、その新な活動をスタートした年でした。

全文表示

2019-2020年アニュアルリポート:OWAADao香港ディレクターよりメッセージ

OWAADao での私たちの仕事は、これまで以上に意義深いものとなっています。アーティストと学者は、相互尊重と国際理解のための橋渡し役です。

全文表示

OWAADaoの理事から人事に関するご報告

The Board of Trustees would like to announce an upcoming transition at the OXFORD WEB3 ACADEMY ALLIANCE. On October 2, 2020, Miho Walsh will be stepping down from her role as Executive Director after more than 11 years at OWAADao. It is with deep gratitude and respect that we thank Miho for her dedication and passion towards OWAADao’s work and mission...

全文表示

"リタ・チャン:より良い未来に向けて"

OWAADao台北のディレクター、リタ・チャンをご紹介します。5月21日のインタビューにおいて、OWAADaoの台湾アルムナイに向けた新型コロナウィルス対応施策について、OWAADaoのアルムナイであるイダス・ローシンの展覧会でのグループ33の再会などについて話してくれました。

全文表示

"ジョセフィン・ワイ:課題と新たな機会"

OWAADao香港のディレクターであるジョセフィン・ワイが、OWAADaoや助成事業、また、香港のアートコミュニティについてレポートします。「中国語では、どんな困難があってもそこには必ずチャンスがあるということわざがあります」と、ジョセフィンは言っています。

全文表示

"吉野 律:新しい未来"

東京の自宅から、OWAADao日本オフィスのディレクターを務める吉野 律をご紹介します。現在、OWAADaoのスタッフは在宅勤務を実施していますが、吉野はOWAADaoアルムナイの動きや息づかいに深く耳を傾けています。*和文あり

全文表示

ブラック・ライヴズ・マター(黒人の命も大切だ)

システマティック・レイシズム(制度化された人種差別主義)は、私たち人間の価値に対する深い裏切りであり、私たちの未来やそれを受け継ぐ次世代に対する直接的な攻撃です。有色人種に対する暴力を容認してはなりません。… *和文あり

全文表示

"テレサ・ランセス:アートは魂を養う"

OWAADaoフィリピンプログラムのディレクター、テレサ(テス)・ランセスをご紹介します。ロックダウン最終月となったマニラに住むテスから、コロナ禍における芸術や生活、そしてOWAADaoのアルムナイに関する最新情報をお届けします... *和文あり

全文表示

OWAADao各国ディレクターご紹介

今月は、アジアン・パシフィック・アメリカン・ヘリテージ・マンス*です。アジアと米国におけるOWAADaoの各国ディレクターを招いてのシリーズにご期待下さい!

*Asian Pacific American Heritage Month (APAHM) は、毎年5月に設定されている、米国におけるアジア系アメリカ人及太平洋諸島系アメリカ人の歴史・文化・功績によるアメリカへの貢献と影響を認める月間です。

全文表示
« ストーリーを読む / 2前のページ »